SSブログ
災害支援 ブログトップ
前の10件 | -

つくばの竜巻 [災害支援]

illust1772_thumb.gif

皆さんもご存じのように、5月6日の大きな竜巻によって、私の住んでいるつくば市でも甚大な被害をうけました。私はちょうど、宮城から帰ってきた時で、雷とひょうが降ってお天気が荒れていました。
たくさんの方に、つくばと聞いて大丈夫ですか?と連絡をもらいましてありがとうございました。

私の家は大丈夫でした。
しかし残念なことに、友人宅は被害をもろに受けてしまいました。
5月7日、8日は友人宅にお手伝いに行きました。
一瞬の出来事で、こんなことになるのかと・・・
町が破壊されているこの様子は被災地で見てきた光景で・・・
言葉を失います。

とにかく今はできることをやろうと思っています。
当分はこちらのことがありますので、少しの間…お時間をください。
よろしくお願いします。

みちのくフォーラム [災害支援]

ohanasi_color_s.gif

みちのくフォーラム ~震災に向き合うそれぞれのカタチ~

日時:12月9日(金)18:40~20:00
場所:筑波大学 第3学群 3A 202教室
内容:ボランティア経験者体験談
    奥村さんと学生2人のトークセッション
[るんるん]RAGFAIRのおっくんこと 奥村政佳さん(筑波大学OB)が来られます!奥村さんは震災当初より、被災地でのボランティア活動をしているそうです。体験談や学生としてできることなど・・・いろいろなお話が聞けると思います。

そして、私ごとですが、このフォーラムで「えほんでスマイル・アゲイン」のことを発表させていただきます。
学生の皆さんの前でドキドキ[黒ハート]なんですが、素直な気持を伝えられたらと思います。
PPTを作成したのですが…その中で、本当にたくさんの方々に支えられて、協力を頂いてきたことを実感したのです[たらーっ(汗)]何だか涙も出ちゃいました。

また、いろいろな人との出会いがあったことも…振り返る時間って大切ですね[ぴかぴか(新しい)]

参加希望の方は
tsukubafor3.11@gmail.com
タイトル「みちのくフォーラム」・お名前・所属・メールアドレス(PC)・懇親会の出欠を明記して下さい。
よろしくお願いします。

東日本大震災写真展のご案内 [災害支援]

illust1774_thumb.gif

筑波大学生が東日本大震災のボランティアを体験し、「自分達でも何かできることはないか?」と結成した団体がTsukuba for 3.11です。
有志が集まり、東日本大震災写真展
みちのく photo caravan ~東北のキセキ~を12月5日(月)~9日(金)まで3A棟1階ラウンジで開催します。

詳しくは
http://tsukubafor311.jimdo.com/

震災からあと少しで9カ月が経ちます。
もう一度、いま何ができるのかを、そしてこれからについても考えるいい機会ではないでしょうか。

学生達が、忙しい学業をしながら、この震災に向き合い、ボランティアに参加していく中で自問していっています。写真に込められた未来への願いを、共に感じていきたいものです。

名取市から [災害支援]

pk.gif

ポストに入っていた一枚のはがきは・・・宮城県名取市からでした。
一瞬にしてその時の記憶が思い起こされ、はがきを読んだら感極まってしまいした。
ちょっとしかお手伝いしていないのに・・・[たらーっ(汗)]
SN3G0901.JPG

まだまだこれから道のりがかかるのだから、被災地に行ける人は行こう
できることはたくさんあると
自分に言い聞かせていました[揺れるハート]

災害ボランティア【陸前高田市】 [災害支援]

illust1772_thumb.gif

今晩から陸前高田市へ行ってきます。

8月以来の2カ月ぶりです[ぴかぴか(新しい)]
今回は絵本の配付ではなくボランティアで、ほんの少しだけのお手伝いです。
まだまだ家の片づけが必要なことを知ると、もう半年以上たっているのにと心が痛みます[もうやだ~(悲しい顔)]

これから冬を迎えるわけですから、その間にできるだけ片づけをしてあげたいです。
あ~時間があれば1週間くらいは現地にいたいのが本音です。
多くの人に足を向けてほしいと思います。
行けば何かはお手伝いすることがありますから[るんるん]

それにしても雨女は本当にイヤです[雨]
実は前回は9月3日に行く予定にしていました・・・が台風[台風][霧]がきて中止になり、今回も土日だけ雨・・・・[霧]でも中止でないので安心しました。

とにかく自分のできる事を、コツコツとやってきます。
また絵本をお届けに行きたいな[揺れるハート]

今日は水戸市で福島から非難されている親子を対象とした茶話会が行われます[喫茶店]
そこで絵本の配付もする予定です[本]
小さなことでもコツコツと・・・やっていきましょう[わーい(嬉しい顔)]

南相馬市なかよし保育園へ【物資】 [災害支援]

illust3308thumb.gif
南相馬市のなかよし保育園へ物資を送りました。

なかよし保育園へ9月.JPG


先生たちは除染活動を進めております。
これは大変な作業です・・・が子供達のために、かなりの時間をかけて丁寧を進めているようです。

つくばで茶話会のご案内 [災害支援]

pk.gif


~茶話会のご案内 in つくば・茨城~ 
福島から避難されてこられたお母さまは、それぞれの「新しい日常」のただ中にいらっしゃることと思います。子どもの笑顔に癒されながらも、新しい土地での生活には不安もつきもの。たまにはゆっくりお話しませんか?お気軽にお越しください!!
 
日時:  2011年9月2日 (金)  10:00~12:00
場所:   茨城県つくば市東新井15-2 ろうきんつくばビル5F つくば市民大学
       http://www.tsukuba-cu.net/access.html  
  
内容
  ・交流会(手づくりのお菓子付き。地元ママも参加しますので育児情報の交換もできます)
  ・保育サービス (学生が子供と遊びますので、ママはゆっくりティータイム)
  ・育児相談(助産師が参加します)
  ・専門家への取り次ぎ(助産師、育児支援、自治体、弁護士など)
  ・癒しの時間 (助産師によるマッサージ)
  ・福島情報の提供 
  ・ニーズ対応へ向けた個別相談  etc

対象   福島から避難されてこられた妊産婦、乳幼児・小学生のお母さま
*お子さま連れの参加を歓迎します。学生ボランティアと地元ママ(有資格者含む)が子どもたちと遊ぶのを楽しみにしています。

参加費  無料   (公共交通機関の利用の場合、交通費をお支払いできます)       
申し込み  準備のため、事前の申し込みをお願いします。飛び込みでも参加できます。
       参加希望の方は、①お名前、②母子の年齢、③連絡先をご連絡ください。

連絡先: メール ibaraki.fukushima@gmail.com(携帯からも連絡可)
      携帯 090-3923-8490(鴨志田) 

主催:  茨城大学学生ボランティア/ 茨城大学原口弥生研究室
      茨城NPOセンター・コモンズ 災害ボランティア・ホープいばらき
     茨城キリスト教大学 
共催: つくば市民大学

つくば市民大学の案内図 http://www.tsukuba-cu.net/access.html   
  *TXつくば駅より徒歩約10分・つくばバスセンターより徒歩約8分。
  *駐車場はありません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用ください。

■つくばエクスプレスご利用の場合: 1. つくば駅の改札を出たら右に向かい、A5出口からエスカレーターと階段を乗り継いで、地上に上がります。  2. 地上に上がったらそのまま南へ、右手にQ't、左手にバスターミナルを見ながら、約250m直進します。  3. 最初の信号(大清水公園西)を右折し、約200m直進します。 4. 最初の信号(吾妻1丁目南)を左折し、約50mで到着です。1Fはろうきん(中央労働金庫)つくば支店です。エレベーターで5Fにお越しください。
■路線バスご利用の場合: 1. つくばセンターで下車し、南(ライトオン側)へ約100m直進します。  2. 最初の信号(大清水公園西)を右折し、約200m直進します。  3. 最初の信号(吾妻1丁目南)を左折し、約50mで到着です。1Fはろうきん(中央労働金庫)つくば支店です。エレベーターで5Fにお越しください。
■自家用車ご利用の場合:  県道237号(土浦学園線)「吾妻1丁目南」交差点の北側に「南1駐車場」(1,000台収容)が、「大清水公園西」交差点の南側に「南3駐車場」(600台収容)があります。料金はいずれも最初の1時間まで220円、以降30分ごとに110円です。いずれも約300m(徒歩約4分)で「つくば市民大学」です。 

ナラの木 [災害支援]

bd_pansy12.gif


東日本大震災で多くの方々が心を痛めてみえるなか、人々を元気づけようとアメリカのDiana Doan-Crider氏が日本クマネットワークのメーリングリストに『The Oak Tree』という詩を寄せてくださいました。この詩をより多くの方々に読んでもらおうと、麻布大学野生動物学研究室の高槻成紀氏が翻訳されていますので、ここに紹介させていただきます。

ナラの木

たいそう強い風が吹きました

昼となく夜となく
ナラの木のすべての葉っぱを吹き飛ばし
枝をびゅんびゅんと揺らし
木の皮も引きはがすほどでした

ついにナラの木は丸はだかなってしまいました
それでも地面にしっかり立っていました
ほかの木はみんな倒れてしまいました

くたびれてしまった風は
あきらめて言いました
「ナラの木よ、どうしてまだ立っていられるのだい?」

ナラの木は言いました

「あなたは私の枝を折ることも
すべての葉っぱを吹き飛ばすことも
枝を揺らすことも
私をゆさゆさと揺することも
できます

でも私には大地に広がる
根っこがあります

私が生まれたときから
少しずつ強くなりました
あなたはこの根っこには決してさわれません

わかるでしょう
根っこは私のいちばん深い部分なのです

実は今日まで
私はそのことがよくわかっていませんでした
自分自身がどれだけものごとに耐えられるかを

でも、今おかげでわかりました
自分が知っていたよりも
私はもっと強くなったのです」

*******************
この詩を東北弁などに訳しているのです。
言葉の力は心には大きな役割があることを感じます。

この詩を広めてほしいと・・・
訳をされた高槻教授はおっしゃっています。
「がんばれナラの木」のサイト→http://blog.goo.ne.jp/oaktree1949

なかよし保育園(支援物資) [災害支援]

illust1816_thumb.gif
前にもここで紹介しました。南相馬市のなかよし保育園で、8月1日現在、求めている支援物資を紹介します。

【健康な生活を送るための物資 】と【 心の健康につながる支援 】

【 健康な生活を送るための物資 】

※バランスのとれた給食を子どもたちに継続して提供していくための食材

以下◎…特に継続的に使用 ○…単発的に使用

○日本製の天然水瀨
◎ジュース(寘・・)
◎カルピス・ヤクルト・ミロ
◎牛乳・ヨーグルト・昆布等のダシつゆ
○春雨
◎シチュー&カレー&ハヤシライス
○ウインナー・竹輪・ナルト
○カニカマ・味付き油揚げ・豆腐・卵
○バター・ドレッシング各種
◎キノコ類・キュウリ・キャベツ・ブロッコリー・ナス・カボチャ・レタス・大根・菜っ葉類・人参・ミックスベジタブル・ピーマン・ゴボウなど
○くだもの各種&フルーツ缶詰

※お菓子類につきましては、なるべく駄菓子系ではなく、子どものおやつに与えて良さそうなものをお願いします。

【 心の健康につながる支援 】

※音楽コンサート・ミニライブ・ダンス・合唱・合奏など、

…みんなで歌ったり踊ったりして、楽しく元気が出る音楽的なもの

ご提案いただければうれしいです。幼児でも楽しめるものを。

ご注意①:3園合同で保育していることもあり、出演料・交通費を支払うことができません。
     100%ボランティアとしておいでいただければと思います。

ご注意②:ボランティアにつきましては、月2~3回を上限にしております。
     8月の受付は終了しました。現在9月以降の受付をしています。なお、曜日は水曜日~金曜日でお願いしています。

以上・・・ヨシユキ先生のブログより
http://yotsuba-ho.seesaa.net/

福島に住んでいる子供達、そしてその子供達を変わらぬ愛情を注いている方達[黒ハート]
私達もずっと変わらぬ思いで、福島の子供達を見守ってあげたいです[ぴかぴか(新しい)]
直接、福島に行って何かをしてあげられないのだけれど・・・(それがもどかしい[もうやだ~(悲しい顔)]
でも、いつも気にかけてあげることができるならば・・・そんな事でもしてあげたいです[黒ハート]





モーリシャスより [災害支援]

illust1772_thumb.gif

とっても嬉しいメールがきましたので、ご紹介します[わーい(嬉しい顔)]
********************
えほんでスマイル・アゲイン 事務局
御担当者様


心痛む未曾有の大惨事の中、貴団体の活動に心が温まります。
長期にわたる支援は、ご苦労も多いことと思います。
私は、世界平和女性連合モーリシャス派遣員の市原由香と申します。

モーリシャス国内で女性自立支援等を行っているボランティア団体代表のヘレナ氏が、東日本大震災の様子をBBC放送で見て、被災してかわいそうな子ども達へ、手作りのすごろくゲームを贈りたいとWFWPモーリシャス支部へ申し出て下さいました。

貴団体を通じて、被災地の子ども達へ届けて頂くことは可能でしょうか。
可能であれば、直接、貴団体へお送りするように連絡をしたいと思いますので、送り先もあわせてお知らせ頂けますよう、お願い致します。

貴団体の益々のご活躍を、心からお祈り致します。
************************

日本から遠いところからでも、日本の子供たちを思ってくれていること・・・・
本当に涙が出ます[たらーっ(汗)]
日本はこの震災で、どれほど世界中の人たちから、たくさんの愛を受けてきたことでしょう[黒ハート]
そのことは宝物として、後世に伝えていきたいものです。
前の10件 | - 災害支援 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。